kkinako
Reviewed in Japan on July 19, 2024
左側に傷が映り込み残念です。中古で古いものですのでしかたないかな。600万画素の表現とは思えない映りですので尚更残念です。。
kkinako
Reviewed in Japan on July 19, 2024
左側に傷が映り込み残念です。中古で古いものですのでしかたないかな。600万画素の表現とは思えない映りですので尚更残念です。。
SHIKATAMA
Reviewed in Japan on November 17, 2023
さすがグローバルシャッタープロペラがバッチリ止まります。
SHIKATAMA
Reviewed in Japan on November 17, 2023
さすがグローバルシャッタープロペラがバッチリ止まります。
Kochoh**fag
Reviewed in Japan on October 20, 2023
とてもキレイな状態でした。動作も問題なく、シャッター数も2,000回位で、良い物が手に入ったと思います。
Kochoh**fag
Reviewed in Japan on October 20, 2023
とてもキレイな状態でした。動作も問題なく、シャッター数も2,000回位で、良い物が手に入ったと思います。
風来兎
Reviewed in Japan on July 27, 2022
もうこれ以上は要らないのではと思う程良く出来ています。いくら画素数を競っても、CCDの描写力には勝てないのでは無いでしょうか。本体の操作、重量、バッテリーの持ち、そして一番肝心な描写力。名機の中の名機と言っても過言では無いでしょう。古い機種です。驚く程安いです。日本に生まれて良かったと思う位安いです。是非良い個体を捕まえて、思い切り撮りましょう。それに応えてくれる素晴らしい製品です。タイトルはそう言う意味です。最高です。
風来兎
Reviewed in Japan on July 27, 2022
もうこれ以上は要らないのではと思う程良く出来ています。いくら画素数を競っても、CCDの描写力には勝てないのでは無いでしょうか。本体の操作、重量、バッテリーの持ち、そして一番肝心な描写力。名機の中の名機と言っても過言では無いでしょう。古い機種です。驚く程安いです。日本に生まれて良かったと思う位安いです。是非良い個体を捕まえて、思い切り撮りましょう。それに応えてくれる素晴らしい製品です。タイトルはそう言う意味です。最高です。
William Smith
Reviewed in the United States on November 9, 2007
I do not own this camera (yet). I have however been lucky enough to use one. I could not believe that a digital camera had instant shutter response. My camera must have shutter button pressed half-way to be readyto grab a fast shot. If you just aim and shoot, you miss the shot!The D40 does not cause you these problems. I've been saving my nickles and dimes to get my hands on one ASAP. Then I'll save some more for the longer lenses. It takes me back to my old Honeywell Pentax days of film and SLRs.
William Smith
Reviewed in the United States on November 9, 2007
I do not own this camera (yet). I have however been lucky enough to use one. I could not believe that a digital camera had instant shutter response. My camera must have shutter button pressed half-way to be readyto grab a fast shot. If you just aim and shoot, you miss the shot!The D40 does not cause you these problems. I've been saving my nickles and dimes to get my hands on one ASAP. Then I'll save some more for the longer lenses. It takes me back to my old Honeywell Pentax days of film and SLRs.
Bor80
Reviewed in Japan on January 11, 2007
高感度がウリで室内撮影に強いと評価のコンデジを買いましたが、ノイズが多すぎて話にならなかったので、コレ(D40)に買い換えました。結果は大満足です。<良い点>・この写りとモノとしてのデキの良さからすれば信じられない安価・室内撮影も綺麗(ISO1600までは十分使える)・コンデジと比べ、写真の空気感がぜんぜん違う・軽くて小気味のいいシャッター・大きくて見やすい液晶(ちょっとコントラスト強めの再現ですが)・オートでノンフラッシュモード(室内に限らず屋外でも結構使える)・「一眼」のイメージを覆すキュートさ・バッテリのもち(450枚程度はいけます)・門外漢の私が写真好きになってしまったこと<悪い点>・オートでせっかく単焦点にしてもすぐ戻ってしまう・コンデジほど接写ができない・付属のストラップがちょっと仰々しい・Menuとiの設定内容が組織だってまとまっていないまぁ、悪い点はあまり気になるものではありません。とにかく写真の楽しさを教えてくれたD40に感謝です!
Bor80
Reviewed in Japan on January 11, 2007
高感度がウリで室内撮影に強いと評価のコンデジを買いましたが、ノイズが多すぎて話にならなかったので、コレ(D40)に買い換えました。結果は大満足です。<良い点>・この写りとモノとしてのデキの良さからすれば信じられない安価・室内撮影も綺麗(ISO1600までは十分使える)・コンデジと比べ、写真の空気感がぜんぜん違う・軽くて小気味のいいシャッター・大きくて見やすい液晶(ちょっとコントラスト強めの再現ですが)・オートでノンフラッシュモード(室内に限らず屋外でも結構使える)・「一眼」のイメージを覆すキュートさ・バッテリのもち(450枚程度はいけます)・門外漢の私が写真好きになってしまったこと<悪い点>・オートでせっかく単焦点にしてもすぐ戻ってしまう・コンデジほど接写ができない・付属のストラップがちょっと仰々しい・Menuとiの設定内容が組織だってまとまっていないまぁ、悪い点はあまり気になるものではありません。とにかく写真の楽しさを教えてくれたD40に感謝です!