Shopping Cart

Your cart is empty.

Your cart is empty.

Datacolor Spyder X2 Ultra High-End Display Calibration Tool SXU200

Free shipping on orders over $29.99

$326.58

$ 99 .00 $99.00

In Stock

1.Style:X2 Ultra


  • 【Compatible with HDR Monitors】 The X2 sensor function has been extended on the lens-based to enhance the color and brightness range calibration of up to 2000 nits in current current HDR/high-intensity monitors
  • (Extended Sensors) Provides high-precision calibration for current high-intensity monitors, and supports future HDR/high-intensity monitor technological advancement
  • 【Advanced Calibration Options】 Studio Match for ultimate color control (high intensity workflow, video and cinema targets (Rec. 709, Rec.2020), advanced display mapping and analysis, unlimited calibration settings, soft protruding and multi-monitor calibration
  • Advanced Display Mapping & Analysis: You can understand the color, brightness, contrast, color gamut, tone response, and white points of your monitor. You can also check screen brightness, color uniformity, and display color accuracy
  • 【New User Interface】Spyder X2 Ultra Remastered Software has a cleaner, concise User Interface (UI) which makes it easier to use
  • Please note that [parallel import goods] sold outside of this product page is not covered under the domestic official warranty and will not be able to provide any support



3.6 out of 5 stars Best Sellers Rank
  • #87 in Photographic Light Meter Color Calibration Charts
Date First Available June 9, 2023 Manufacturer datacolor(データカラー)

• Lens-based, extended X2 sensor function allows for enhanced color/brightness range calibration of up to 2000 nits in today's HDR/high brightness monitor market. • Ideal for photography, video, digital design, content production, HDR content production, high-brightness monitors and users who require advanced calibration (750 to 2000 cd/m2). • Adaptable X2 sensor provides high-precision calibration for today's high-intensity monitors and supports future HDR/high-intensity monitors technological advancements • Remastered software provides a more concise user interface (UI) experience. • USB-C connectivity It also comes with a USB-A adapter. • Provides the ultimate color control capabilities (high intensity workflow, video & cinema targets (Rec.709, Rec.2020), and studio matches for advanced display mapping & analysis, unlimited calibration settings, soft-proof, and multi-monitor calibration. • Advanced Display Mapping & Analysis allows you to gain a deeper understanding of the color, brightness, contrast, color gamut, tone response, and white points of your monitor. You can also check screen brightness, color uniformity, and display color accuracy. • Unlimited settings for all calibration needs including industry standard presets, customizable gamma curves, white points, brightness settings and more. • Soft proof function allows you to simulate other displays and devices on calibrated screen. The printer allows you to check the finish of the print on a specific printer model, paper, ink or upload an ICC printer profile. • Studio Match allows side-by-side calibration for multiple computers and displays at the same time. It ensures consistent and accurate color reproduction on multiple connected monitors regardless of the type of monitor.


カスタマーキラー
Reviewed in Japan on January 20, 2025
アップデートしてからか?再度校正期間が来たので校正を保存しようとしたがエラーが発生し、再度校正期間が過ぎましたから校正しろとメッセージ。せっかく購入したのにソフトがダメ過ぎて使い物になりません。高価だし購入する人はご注意してください。
エレクトロン
Reviewed in Japan on November 9, 2024
マニュアルの絵の状態みたいにキャリブ機器を固定出来なかった。たまたまモニターアーム付いてるPCだったからモニターを仰向けにして測定することになった…大丈夫だろうか。
ごん兵衛
Reviewed in Japan on November 30, 2023
「高価だから、簡単で間違いなくキャリブレーションできるだろう」と予想して買うと痛い目みます。結構、運頼みなキャリブレーターです。まず、起動周りにいくつかの問題があります。使用前に一度だけシリアルナンバーを入れてアクティベーションする必要がありますが、アクティベーション後も「あなたはライセンスを保持してない」的な警告が出て使えない事が多々あります。原因不明ですが「センサーが起動できません」もよく起こります。「うまく起動できるかどうか」が第一お祈りポイントです。次にキャリブレーション。同じ設定・同じ環境(部屋の明るさ)でキャリブレーションしても、結果は安定しないどころか、むしろキャリブレーションしない方が理想的なΔE値を出す事もよくあります。理想的なキャリブレーションをされるかは完全に運頼みです。ΔE平均値 1.5以下になるまで3時間近くキャリブレーションガチャを回してました。数ヶ月毎に数分だけキャリブレーションすればいい…なんて代物じゃありません。下手すると数時間、キャリブレーションガチャを回す事になります。次回キャリブレーション時は、前回の値に近づくようひたすらお祈りする事になります。ただ、根気よく続けていればいずれ許容値に落ち着くし、専属ソフトからモニタの正確性を確認できるのも便利です。
よたすけ
Reviewed in Japan on November 28, 2023
必要に迫られ複数の担当が連携して動画作成する際に本ツールを使用しました。以前同じ作業をしたとき色調整されていないPCを使っていたメンバーがおり、最終作業で色調整津をしていましたが、今回から作業開始前に全PCの調整をかけてから作業を行いました。その際あまりに酷いPCやディスプレイは分担から外すなどの対策を行ったところ、最終動画ファイル作成時に色調節の手間が大幅に減りました。またプロジェクター使用時にディスプレイと色温度などが違っていたようで、調整で違和感なく使用できるようになったのは、よかったです。
Nacca
Reviewed in Japan on November 26, 2023
仕事と趣味でデザインや写真をやっています。これまで使っていたspyder5proのセンサーが劣化したのか、色かぶりが出るようになったので本X2 ultraに買い替えました。とにかく測定と反映が凄く早くなった事で、定期的なキャリブレーションの煩わしさが減りました。また5proは測定ごとに結果が不安定でしたが、X2 ultraではその辺りがいくぶん改善された印象です。価格はやや高価だとは思いますが、ハードウェアキャリブレーションが付属していないモニターも併用するので助かっています。
Recommended Products